22度10分
1分連続攪拌/以後30秒4回



一眼レフではフィルム面とレンズ後端面の距離が長いレトロフォーカスタイプという仕組のレンズを使うわけだが
その仕組みからどうしても樽型歪曲が発生しやすい。
「歪曲ないと広角の迫力無いぞ!」と言われれば確かにそうだろうが
俺的には真っ直ぐなものは真っ直ぐに写したいw
色々調べてみたり試してみたところAI Nikkor 28mm f/2.8Sに落ち着いたのは前回に投稿した通り。
このレンズ、普通にドンと撮ればあっけなく真っ直ぐ写る・・この当たり前がけっこう快感、
また対称型広角レンズと異なりコマフレアの影響は少なく周辺減光や四隅の流れは少ない。
高解像度で抜けの良いデジタルではクエッションだけど35mmフィルムでモノクロやるには良いレンズかと、
今時カメラ内で補正できる歪曲はレンズ開発の大きな課題にはならないのかもしれないね。